社会福祉法人 明日育福祉会アスナビ

寄付はこちら

2019.03.11 活動報告

食事をもっと身近に感じよう!【仙台市 高校生サポート事業】

みなさんこんにちは!相談支援スタッフの髙橋です。
ようやく厳しい寒さも和らいできましたね。
いよいよ春が近づいてきましたが、私にとっては花粉症との闘いが幕を開けます…。
早くも目や鼻がムズムズしてきた、そんな今日この頃です(;´・ω・)
 
さて!高校生サポートでは先日、「食事をもっと身近に感じよう!」をテーマにイベントを実施しました。今回のイベントは、講話と調理活動の2本立て!
毎日の生活に欠かせない“食事”について、高校生年代の成長に必要な栄養素や、コンビニ等でも簡単に手に入る食材を活用したメニューの紹介など、専門家をお招きしてお話していただきました。
 
今回ご協力をいただいたのは、宮城学院女子大学生活科学部食品栄養学科の丹野久美子先生と、同大学4年の佐々木さんです。
久しぶりのお客様に高校生たちもちょっぴりドキドキした面持ち…!
 
まずは丹野先生による講話です。
先生からの「食事に必要なことってなんだろう?」という問いに、参加者たちからは「3食たべること!」「彩りを意識すること。」などという声があがっておりました。
主食・主菜・副菜のバランスや、献立の組み立て方、成長期に必要な栄養素などについて、当日作るメニューを例に分かりやすく説明していただきました。
①
 
講話のあとは、いよいよ調理です!
今回は3つのグループに分かれて、作業を進めていきます。
作るメニューは、以下の3つ!
✦切り干し大根のサラダ…火や包丁、ボウルを使わずに簡単にできる!
✦パエリア…主食・主菜・副菜が一度に摂れる!
✦りんごのコンポート…電子レンジで作れちゃう!
 
丹野先生や佐々木さんのアドバイスをもらいながら、各グループで作業を進めていきます。
②
 
③
 
④
 
サラダを作るにあたり、切り干し大根を水で戻す作業が必要ですが…
一部の子どもからは、「初めて見た!」「どうやって食べるのか分からなかった。」などという声がちらほら。子どもだけではなく、スタッフの中にも「初めて知った~!」という人も。
それぞれ新しい発見とともに興味津々で水戻しをするのでした。
⑤
みんな、そーっと水を注いでいきます。ポリ袋を使うと洗い物が減ります!
 
切り干し大根のサラダは材料を細かく切り、水戻しした切り干し大根と調味料と一緒に袋の中で合わせて、よーく揉みこんで完成!あっという間にできました。
 
続いてメインディッシュのパエリアです。
こちらは缶詰などを活用することで味付けのベースが整うそうです。当日は「味噌缶パエリア」と、「野菜とサラダチキンのカレーパエリア」の2種類のパエリアを作りました。
サラダチキンや缶詰はそのまま食べてももちろん美味しいですが、こうした活用方法があるのか!とスタッフも驚きでした。コンビニ等でも手軽に手に入る食材なので、家でも作りやすいですね☺
 
それぞれのグループで好きな味付けを選び、調理にとりかかります。
⑥
こちらのグループのパエリアはカレー味!
下ごしらえしたお米の上に、まずはサラダチキンをほぐして並べていきます。
このあと、パプリカやピーマン、トマトやチーズなどをお好みで乗せていきます。
 
⑦
こちらのグループもカレー味を選択!
ここではサラダチキンはあえてほぐさず、豪快にそのまま投入!
その理由はあるテーマに基づいているそうです…後ほど正解を発表します☺
同じ具材でもトッピングの仕方にグループの色が出ていますね~♩
 
⑧
こちらは男だらけの、チーム男の料理✦
味付けはサバ味噌缶を使った味噌ベースの和風パエリアを選びました。
黄色いパプリカがとっても色鮮やか!
 
蓋をして待つこと十数分…。
ようやく各グループのパエリアが完成しました!
ここで完成品を一気にご紹介します。
⑨
 
⑩
かたまりのまま投入したサラダチキンの周りをトマトやピーマンで装飾…。
このフォルム…お気づきの方もいらっしゃいますでしょうか。
このグループでは、あれを生み出したようです。そう、○崎駿作品の「風の谷の○○シカ」に出てくる、王蟲ですね。ミニトマトとサラダチキンで見事に表現されています。
 
⑫
こちらは別グループのカレー味パエリアと、
 
⑪
男子チーム作の味噌煮パエリア。
野菜もたっぷり、具沢山のパエリアが完成しました!
 
丹野先生いわく、このパエリアで主食・主菜・副菜すべてが一度に摂れるメニューとのこと。
今回はホットプレートで作りましたが、お家で作る際にはフライパン一つでOKだそうです。
入れる具材も味付けのベースも、いろいろとアレンジができるようなので、皆さんもぜひお家で作ってみてはいかがですか?☺
 
さて!お待ちかねの会食の時間です。
各々、自分たちの作ったパエリアはもちろん、他のグループのパエリアも試食。
「おいしい~!!」の声があちこちから聞こえていました。
切り干し大根のサラダも、歯ごたえいっぱいの美味しいサラダが出来上がりました。
⑬
 
⑭
 
⑮
たくさん作ったパエリアも、高校生たちの食欲にかかればあっという間にお腹の中へ…!
 
お腹いっぱい食べたあとは、デザートタイムです!
今回は、りんごのコンポートにヨーグルトを和えたもの。
シナモンのいい香りが部屋中に広がっていました~✦
⑯
 
お腹いっぱい食べたあとはみんなで記念撮影☺
⑰
 
会の終了後にはアンケートを行いましたが、参加者たちからは
「4月から(進学に伴い)一人暮らしをする予定で、料理をする機会が増えるため、今回のテーマはとても有難かった。」
「味付けや野菜の切り方が参考になった。」
「自分で作ってみんなで食べて、楽しかったし美味しかった。またほかにも色んなものを作って食べたい。」
などという声が寄せられました。
 
「栄養素についての話をもっと聞いてみたい!」という嬉しい意見もあったため、今後もこうしたテーマを取り入れたイベントを企画していきたいと思います。
最後に今回ご協力いただきました、宮城学院女子大学の丹野先生と佐々木さんにこの場を借りて御礼申し上げます。
 
(髙橋)
 


 
〈関連した記事〉
最近の高校生サポート【仙台市 高校生サポート事業】
タウンワーク×高校生サポート【仙台市 高校生サポート事業】

 

お知らせ

メディア掲載

月間アーカイブ

 

お知らせ

メディア掲載

▲トップに戻る