社会福祉法人 明日育福祉会アスナビ

寄付はこちら

2018.07.19 活動報告

学生主体企画!アスイク運動会 【仙台市・宮城県まなびサポート事業 合同】

 
みなさんこんにちは。
 
 
学習支援コーディネーターの岡﨑です。
 
 
いつの間にか2018年も半分が終わってしまい…
早いものですね。
 
 
さて,今回は先日行われました運動会のご報告です。
このイベントは何もかもが「初!」の企画でした。
 
 
画像0
 
 
まず,「運動会(昼食作り含む)」というイベント自体がアスイク「初!」
更に,「学生が主体で企画した」ということがアスイク「初!」
 
 
今までのイベントは講師の方をお招きしたり,本部の職員が企画して学生さんにお手伝いしてもらったものばかりだったのですが,今回は「企画・運営から関わりたい方(ボランティア)」を募集し,1から作り上げてもらいました。
 
 
初めてのミーティングはみんなドキドキ。
 
 
普段は宮城野区で高校生のサポートをしているアルバイトさん
普段は太白区で中学生の学習サポートをしているボランティアさん
普段は岩沼市で小学生の学習サポートをしているアルバイトさん
 
 
こんなかんじで,普段は教室も対象にしている子どもたちも全く違うスタッフが集まりました。
 
 
画像1
 
画像1.5
 
 
このミーティングで一番時間を割いたのは運動会の「目的」を考える時間。
 
 
この運動会に参加することで,子どもたちに何を得てほしいのか,何を感じてほしいのか
初日から熱い思いがぶつかり合って,横で見守る私たちは感動しきりでした。
 
 
時間をかけてまとまった「運動会の目的」はコチラ。
 
 
画像2
 
 
きれいな言葉にまとまることはありませんでしたが,これが本気で話し合った結果だと思います。
 
 
 
 
約1か月をかけ,何度かミーティングを重ねて迎えた本番。
 
 
画像3
 
 
子どもたちが27名も集まってくれました。
ボランティアのみなさんも総勢18名。
 
 
その中には「当日だけでもボランティアできます!」と手を挙げてくれた学生多数。
アスイクには声を掛けるとこんなにも快く力を貸してくれるボランティアスタッフがたくさんいることに,
改めて気づくことができました。
 
 
当日は
 
 
◎ スポーツ班
◎ キッチン班
◎ 雑務班
 
 
の3チーム体制で子どもたちを迎えました。
 
 
(私が別の事をしてる間にスタッフみんなで円陣を組んで気合を入れていたらしい…
見逃した…)
 
 
子どもたちも初対面のメンバーばかりで戸惑う姿がちらほら。
それもいい経験!ということで6チームに分かれてのチーム対抗形式で運動会スタートです。
 
 
当日はチームごとに色分けしたので,みんなでおそろいのリボンをつけて結束力を高めました。
これももちろん学生のアイディア。かわいいでしょ。
 
 
画像4
 
 
 
 
*障害物競走
 
 
画像5
 
 
みなさんはパン食い競争,やったことあります??
テレビや漫画では見たことがあるけど,実際にやったことはないのでは?
 
 
「ぼく,やったことあるよ!」という経験を少しでも積み重ねてほしいという
学生の意見から生まれた競技内容です。
 
 
 
 
*玉入れ
 
 
画像7
 
 
画像8
 
 
学生も得点を稼ぐために手伝いますが,まったくチームに貢献できておりません。
子どもたちからは「はぁ。」というため息…笑
 
 
 
 
その頃キッチンでは…
 
 
キッチン班の学生が豚汁作り
 
 
画像9
 
 
画像10
 
 
こちらも普段は別々の教室で活動している別々の大学のスタッフ(もちろん初対面)です。
 
 
「アスイク始めたキッカケってなに?」
「そっちの教室,どんな感じなの?」
 
 
手は動かしつつも,普段の活動では得られない情報交換の場にもなったようです。
 
 
 
 
*昼食作り(おにぎり)
 
 
キッチン班リーダーがおにぎりづくりを説明してくれています。
 
 
画像11
 
 
「目的」にもありましたが,おにぎりづくりにも学生の意図があります。
 
 
普段は誰かから「作ってもらう」機会が多い料理の場面。
今回は「作ってあげる喜び」を感じてほしいという思いから,友達の好みを聞きながら
おにぎりを握る場を設定しました。
 
 
画像12
 
 
画像13
 
 
おにぎりが○でもなく△でもなく☆になってる!
友達に喜んでもらえたかな。
 
 
画像14
 
 
 
 
*フリータイム
 
 
画像15
 
 
画像16
 
 
 
 
*ピンポン玉運び
 
 
画像17
 
 
画像18
 
 
午前中に「知ってる人が1人もいない。。」
と言っていた子も,すっかり周りの子たちと打ち解けて笑顔全開。
 
 
画像19
 
 
初対面のスタッフにもどんどんちょっかいをかけております。
 
 
閉会式では集合写真入りの賞状を授与。
 
 
画像20
 
 
「今日楽しかった人―?」と聞いてみた結果↓
 
 
画像21
 
 
大きなけがもなく,子どもたちは帰宅していきました。
 
 
最後はスタッフ全員で振り返りのミーティング
 
 
画像22
 
 
この時,実は
「楽しかったよねー!」「だよねー!」
で終わってしまうのではないかと正直不安でいっぱいでした。
 
 
ですが,そんな不安は無用で
次から次へと反省点・改善案が出されていました。
 
 
「目的通り子どもたちは全力で取り組むことができていたのか」
「連絡が足りなかったのでは」
「負担が一人に集中しすぎていたことについてどうすればよいか」
 
 
短い時間のミーティングでしたが,
 
 
『そもそもボランティアってなに?』
 
 
という話も挙がっていましたね。
 
 
普段はアルバイトとしてかかわっている学生が,今回初めてボランティアとして
関わったことでそんな疑問も湧いてきたようです。
 
 
企画としては「運動会」でしたが,学生一人ひとり学んだことは多岐にわたると感じました。
 
 
以下,子どもたちに記入してもらったアンケートの抜粋です。
 
 
 
 
感想1
 
 
 
 
感想2
 
 
 
 
感想3
 
 
 
 
学生たちが狙った目的が,多少なりとも子どもたちに響いているのがよく分かります。
 
 
個人的には,本部スタッフとして子どもたち・学生双方に有意義な経験を提供できるよう,日々試行錯誤していかなければならないと改めて感じたイベントになりました。
 
 
学生主体企画は今後も継続の予定です。
次のイベントもお楽しみに!
 
 
今回参加できなかった学生さんも次回はぜひ一緒にやりましょう!
皆さんのご協力をお待ちしております。
 
 
最後に
 
 
昼食の材料として
海苔や出汁を提供してくださったおてらおやつクラブ(満福寺)さん、
急なお願いにもかかわらず調味料を提供してくださったコープフードバンクの皆様に感謝いたします。
 
 
画像23
 
 
本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
(岡崎)
 
 


 
〈関連した記事〉
  体験プログラムでやってみたいこと
  おもしろ実験教室~つかめる水&スーパーボールを作ろう~

 

お知らせ

メディア掲載

月間アーカイブ

 

お知らせ

メディア掲載

▲トップに戻る