【4月】フードバンク「プラアス」のご報告
ご報告
2025.06.13
みなさま、こんにちは。
相談支援スタッフの川村です。
気候が不安定な季節ではありますが、夏に向けて栄養のある食事を取りながら、
体調管理をしていきたいですね🍚
遅くなりましたが、4月のフードバンク「プラアス」の活動報告です!
今年度からも個人や企業の方などから多くのご寄付をいただいておりましたので、
寄付品のご紹介ができたらと思います。
昨年や今年の春頃は、女性支援・ジェンダーにおける相談を受けている「エル・ソーラ」様より
生理用品のご寄付をいただいております。
発展途上国での生理の貧困といった言葉が聞かれるようにはなりましたが、
日本でも経済的に困っているとの理由から購入ができないという問題もあります。
ひとり親のご家庭の中でも、父子家庭といった環境下で相談相手がいない、
偏った知識により入手困難な状況に至ることも少なくありません。
日々、節約をして過ごしているご家庭の中にも、少しでも安価なものを購入しようと考えるように、
消耗品である生理用品の購入を控えよう、安いものにしようと考えることもあるかもしれません。
最近、訪問でお届けさせていただいたご家庭の中でも
「日用品を買うのも大変なんです」
「子どもが多くて、食費に回してしまうので助かります」
という言葉が聞かれておりました。

また、鉄道弘済会の方から、レトルトや乾物、乾麺など様々な食品のご寄付をいただきました!
ありがとうございます💦
お米高騰の影響で主食が麺類やパンに変更されたご家庭も多いですよね。
「パスタやうどんが多いです」
「飽きないようにお米と粉物を交互に食事に出して、(家族に)食べてもらってます」
という保護者の方もいらっしゃいました。
長期保存が可能な食品もいただきましたので、今年度も可能な限り多くのご家庭にお届けしたいと考えております!
ご寄付をいただきました団体の皆様、誠にありがとうございます!


◆ご寄付等は「寄付で活動を支える」の欄からご寄付いただけます。
詳しくは https://asuiku.org/donation/ をご覧いただけると幸いです。
また、アスイクの活動と、子どもたちのまなびを支えて下さる方を募集しています!
たとえば1,000円/月のマンスリーサポーターになっていただく方が増えると、
より多くの子どもたちに自然体験活動や、学習支援の場を届けることができます。
https://www.congrant.com/credit/form?project_id=3178
都度寄付は500円からできます。ぜひ子どもたちの応援の程 よろしくお願いいたします!