社会福祉法人 明日育福祉会アスナビ

寄付はこちら

2019.07.22 活動報告

キックオフ&第1回アスイク全体研修会

こんにちは!
ふれあい広場サテライトを担当しております福冨です。
気付けばもう7月半ばですね!
梅雨空が多く、涼しい日が続いていますが、みなさま体調はいかがでしょうか。
僕は寝冷えしてしまったようで、喉の調子があまりよくありません…。
みなさまも体調管理には十分にお気を付け下さい。
 
さて、先日6月30日に2019年度キックオフと第1回全体研修会を開催しました。
今回は本部スタッフ、サブコーディネーター、サポーター総勢90名ほどの皆様にご参加いただきました。
 
前半はキックオフです!
まず代表の大橋から、2018年度に行った事業の概要や各事業に参加した「利用者の声」の共有と、2019年度の方針や各事業の重点テーマについての発表がありました。
 
1
 
会場内は頷いたりメモを取ったりしながら熱心に話に耳を傾ける方が多く、真剣な雰囲気。
自分が参加していない事業について知る機会はあまり多くないので、この研修会が、様々な状況に置かれている子どもについて知るきっかけになれば幸いです!
 
続いて今年度新たに本部スタッフの仲間入りをしたメンバーの紹介です。
今年度の新規スタッフは4名!(なんと全員男性!)
それぞれ写真を添えて自己紹介をしていました。どの写真もインパクトが強く、会場内には笑いだけでなくざわめきが…(笑)
2
 
3
新規スタッフ紹介の流れで、大橋代表の過去の写真も公開されていました。
なかなかレアな写真ですね…!
スタッフそれぞれの知られざる一面を探ってみても面白そうですね♪
 
 
後半はアスイクのアドバイザーである後藤美香先生によるコーチング研修会です。
「声がけ力アップ講座」と題しまして、様々なワークを通して日頃のコミュニケーションを振り返ると共に、子どもを勇気づけられる声掛けを学びました。
4
 
違いを認めるためのワークでは、
それぞれがものの見方や捉え方、物事への取り組み方の傾向を振り返り、グループに分かれてお互いに共有し合いました。
5
 
「失敗しないようにあらかじめ準備したい/動きながら考えた方が楽」
「数値があると理解しやすい/感覚的に理解したい」
など、多様な意見が出ていました。
人それぞれ違いがあることを理解し、それを尊重することを日々意識することが、子どもを受け止めることにつながるのかもしれません。
 
捉え方変換ワークでは、
今回使用した「イス」をあえて否定的・肯定的に見て、良いところと悪いところをお互いに話し合いました。
6
 
否定的な視点に立つと「メッシュ生地が安っぽくてかっこ悪い」という意見が出ましたが、
肯定的な視点では「メッシュ生地のおかげで通気性が良い」という意見が出ていました。
物事は捉え方次第でポジティブにもネガティブにもなることを肌で感じることができました。
 
その他にも
肯定的な表現を使用した行動変容を促す声掛けや
背中をひと押しすることができる勇気づけの声掛けを学びました。
 
7 (2)
仙台駅前バスプールにある標識です。
「進入禁止」と書かれるよりも進入可能な方向を指示された方が素直に従う気持ちになりませんか!?
 
 
8
この日学んだ要素が一纏めになっている「PEP TALK(ペップトーク)」も紹介されました。
アメリカで使われている相手をやる気にさせる会話法です。
インターネットで検索すると内容が詳しく記載されたウェブサイトを見つけることができますので、良かったら検索してみてください!
 
最後に後藤先生から「子どもにポジティブな声掛けをするためには、まずは自分への声がけから肯定的にしていこう!」というお話がありました。
9
 
自分を振り返ると、他者に対して肯定的に関わりたい気持ちが強い一方で、自分には厳しくなりがちです…。
自分の中に肯定的なエネルギーがあるからこそ、他者に対してポジティブな関わりができるのかもしれません。
子どもの「ポジティブ」を引き出すために、まずは自分にポジティブな声掛けをしていきたいですね!
 
今年度第1回目の全体研修を終え、改めて2019年度が始まったことを実感し、身が引き締まる思いです。
今回の研修会では、肯定的なキーワードが繰り返し使用されており、研修を終える頃には、会場全体が前向きな雰囲気に包まれていたように感じます。
今回学んだ内容を実践し、子どもたちやアスイク全体のポジティブなエネルギーを高めていけたらいいなと思います。
 
みなさま今年度もどうぞよろしくお願いいたします!
 
10
「ごめんなさい、端の方切れてしまいました。本当に申し訳ありません。(撮影:総務K)」
 


 
〈関連した記事〉
2018年度 第4回スタッフ全体研修会~私がこどもだった頃&振り返りワークショップ~
2018年度 第3回スタッフ全体研修会~発達障害や虐待の理解&教室あるある~

 

お知らせ

メディア掲載

月間アーカイブ

 

お知らせ

メディア掲載

▲トップに戻る