アスイクの自然体験施設
体験格差の解消を目的として、石巻市の牡鹿半島にアスイクが自己所有する自然体験施設を運営しています。
活動の特長
家庭環境による体験格差が社会課題化する中、アスイクでもキャンプなどの希望者の多くを抽選で落とさなければならない状況になっていました。できるだけ多くのこどもに体験の機会を提供するために、ご縁があった土地に自然体験施設を開設しました。
活動の特長
アスイクの自然体験施設は牡鹿半島の先端にあり、目の前には網地島や太平洋が広がっています。この広大な自然を生かし、さまざまなアクティビティを実施しています。
施設には、10人以上のこどもたちが寝泊まりできるミニログハウスを設置。木のぬくもりの中で、こどもたちが交流します。
薪割、ご飯の釜炊き、バーベキューのほか、季節によっては木の実採集、シーカヤックや海水浴など、自然の中でさまざまな活動ができます。運が良ければ鹿の解体も?
牡鹿半島は、東日本大震災で大きな被害をうけ、人口も減少しつづけています。地域の施設や自然との触れ合いなどを通して、交流人口の増加、震災の記憶を次の世代につなぐことに貢献します。
ご寄付での応援DONATION
毎月のご寄付で、
宮城・仙台の生きづらさを
抱える
こども・若者を
ご支援ください。
今まで参加したイベントで一番たのしかった。朝日と海を見ながら食べる鉄板ハンバーガー、最高でした!
参加者の声
久しぶりに大人数で食事ができてとても楽しかったです。鹿の解体も近距離で見せてくださってとても勉強になりました。
参加者の声