人生のスタートを、こどもと保護者とともに。
こどもたちの人格や社会への態度をカタチづくる幼少期から、こどもだけでなく保護者も支えるために、保育園を運営しています。
活動の特長
それまで私たちが関わってきた生きづらさを抱えるこどもは中高生が中心でした。 その中には幼少期から困難を抱えていたこどもも少なくなかったため、問題の早期対応や予防のために、保育園をスタートしています。
活動の特長
私たちは、「多様な関係性の中で、こどもを育む」、「こどもの最善の利益を尊重し、改善しつづける」、「こどもだけでなく、家庭も支える」の3つを保育理念として掲げています。
これまで培ってきた企業、ボランティアなどとのネットワークを活かし、こどもたちがさまざまな人と触れあいながら育つ環境をつくります。
こどもたちにとっての最善の利益、主体性を最大限に尊重しながら、こどもたちと協働して、よりよい運営を目指しつづけます。
家庭の状況に応じて、ソーシャルワーカーや、公的・民間の関係機関とも連携しながら、保護者様の困りごとにも寄りそっていきます。
アスイク保育園中田町
園長 石川あゆこ
3つの保育園を立ち上げてきました。こどもたちが楽しいと思える場所にするには、保育者自身がそれらを体現することが重要だと、ひしひしと感じています。小さなこども達だからこそ、こちらの空気感がダイレクトに伝わる分、つねに笑顔が絶えない保育を心がけていますね。日々、たくさんの成長の瞬間に立ち会えること、その喜びを保護者の方と共有できた瞬間が、何よりも嬉しいです。
2019年開設の企業主導型保育園。仙台駅前にあり、21時まで預り可能です。 職員の福利厚生として、子育てしながら働きやすい環境にも貢献しています。
ご寄付での応援DONATION
毎月のご寄付で、
宮城・仙台の生きづらさを
抱える
こども・若者を
ご支援ください。
悩みがある時に先生に相談しやすく、相談することで気持ちが落ち着き、焦らなくても大丈夫、と思えて笑顔で帰れます。
保護者の声(利用者満足度調査より)
娘は沢山成長の機会をもらえて毎日楽しく過ごすことができて、そして親としては先生方がとてもいい方ばかりなので何より安心して預けられます。
保護者の声(利用者満足度調査より)