活動報告

アスイク2025年度キックオフ開催!

6月1日(日)、2025年度 第1回SCSP研修(アスイクキックオフ)をエルパーク仙台にて行い、
昨年度に引き続き140名を超えるアスイクに携わる方々にご参加いただきました。

【第一部:事業紹介&アスイクアワード】

第一部では代表理事による事業計画&各事業部長による事業紹介と、
アスイクらしさを体現した取り組みを表彰する『アスイクアワード』を行いました。

4c4edb0b44cd17b32498003cfa253c37-1750912250.jpg

初めに、代表理事の大橋より昨年度の振り返りと今年度の事業計画の発表がありました。

アスイクの沿革だけでなく、大切にしている行動原則や今後の取り組みに関して
スタッフ全体で共有することができました。

156005c5baf40ff51a327f1c34f2975b-1750912281.jpg
799bad5a3b514f096e69bbc4a7896cd9-1750912289.jpg

次に各事業部長より、担当している事業の取り組みについてご紹介いただきました。

これまで他事業の取り組みについて知る機会が少なかったアルバイト・ボランティアスタッフの方も、
アスイクの活動についてより理解を深めることができたのではないかと思います。

第一部の最後を飾るのはアスイクアワードです!

d0096ec6c83575373e3a21d129ff8fef-1750912320.jpg

昨年度も実施したアスイクアワードでしたが、今回は昨年度よりもさらに内容が充実し、規模も大きくなりました。

今年度からは個人だけではなくグループでの応募が可能となりました!

グループでの応募が可能になったことで、事業の垣根を超えた連携によって
子どもや保護者に対して支援を提供できたという事例もありました。

アスイクが20以上の事業に取り組み、幅広いニーズに対応しているからこそ実現できたことだと思います。

また、今回からは第1次審査でアスイク理事会による選考が事前に行われ、
当日は第1次選考通過者5組がスピーチを行い、会場投票によってグランプリと準グランプリを決定しました!

032b2cc936860b03048302d991c3498f-1750912368.jpg

会場投票に参加した方からは、
「より詳しい活動の内容の様子を知ることができた」
「今後の活動のヒントや刺激をもらえた」
という感想が多くありました。

今年度受賞された皆様、おめでとうございます!

【第二部:コーチング研修】

18e2999891374a475d0687ca9f989d83-1750912406.jpg

第二部では(株)アライブ・ワンより後藤美香先生をお招きしてコーチング研修を実施しました。

子どもとの関わりだけでなく、スタッフ同士のコミュニケーションにも活かせる内容で、
普段同じ場所で活動するスタッフがワークを通じてお互いのコミュニケーションについて考えました。

fe5df232cafa4c4e0f1a0294418e5660-1750912443.jpg

雑談をベースにしたワークということもあり、参加したスタッフも楽しんで取り組んでいました!

8cda81fc7ad906927144235dda5fdf15-1750912460.jpg

研修中は、日頃の活動を振り返りながらワークに取り組むスタッフが多く

「普段何気なく人とやり取りしてたけれど、改めてコミュニケーションを大切にしたいと思えた。
まずは自分自身を肯定することを心がけたい。」

「他者との違いを認めたうえでどのように前向きな声掛けをするかが大切」

などという声が寄せられました。

ちなみに、余談ですが会場の座席に貼ってあった色とりどりの番号札ですが、
「たがじょう子どもの心のケアハウス」の子どもたちが作ってくれたものを使用しました!

7afbb1602613ec52b265d7a54ad27330-1750912493.png

子どもたちの協力もあったからこそのキックオフだったと感じております。

今年度もスタッフ一人ひとりがさらに飛躍できる年になるよう、力を合わせて頑張っていきましょう!

✨アスイクでは、子どもたちに寄り添い、ともに活動してくださる仲間を募集しています!

「スタッフとして働きたい」「自分にできることで力になりたい」
そんな想いをお持ちの方、ぜひこちらから詳細をご覧ください。

▼採用情報はこちら
https://asuiku.org/recruit.html
▼ボランティア募集はこちら
https://asuiku.org/volunteer.html

DONATION

毎月のご寄付で、
宮城・仙台の生きづらさを
抱える
こども・若者を
ご支援ください。